みいちゃんのあいのわ!

人が大好き、歌が大好き

みいちゃんのあいのわ!Hakujitu by King Gnu

皆様は、ご存知だと思うが、私は、テニスを通してSocializationを楽しむ。
そんな私には、各月で、テニス雑誌が郵送されてくる。先ず、最初のページを開いて発見した記事は、こちら。websiteでも見つけた。

www.insidetennis.com
この記事は、以下の文章で締められている。

Yet, still, tennis thrives. There’s nothing like a sweaty afternoon hit under the sky and losing yourself in the game. We just hope the sport isn’t losing its soul in an ethical desert.

最近、サウジアラビアを始め、中東諸国がこぞってスポーツ界への投資が進んでいる。どこの国も、生き残りをかけて国家戦略を立て突き進んでいるのが伺われる。サウジのロイヤルファミリーは、ペトロダラーで潤っていて、サウジの王ともなれば、イーロンマスクとビルゲーツの純資産を足した4倍以上の純資産を保有しているそうだ。

私は、この記事を読んで思ったのは、テニスをはじめとするスポーツのスピリットが倫理の問題に埋もれてしまってはならない、という概念自体が腑に堕ちない、論外という事。人の命や人権が、スポーツというビジネス、投資家の利益の為に軽視される事自体、心が落ち着いていられるわけはない。みんなそれに気づき始めているだけだと思う。今までは、見えなかったことが、YouTube等で見えてくるようになった。スポーツ界も、多分にビジネス経営されている現実に、世の中はうんざりになっているのだと思う。

資金があるチームが選手を高額で買う。今後、Valueが上がると思われる市場、チーム、人材には、積極的に投資をし、リターンを狙う。そのような経営、マネージメントが見えてくると、純粋にスポーツをエンジョイできるような心理的状況にはならない。テニス界は、これまで、4天皇といわれたATP選手やSerena Williams のような花形選手でチケット販売ができ、media、 広告収入だったり、投資でエンターテインメントを支えてきたのだろう。しかし、花形選手の引退、活躍の減少により、これまでのビジネス形態から、サウジのような中東諸国がテニスだけでなく、ゴルフ、サッカー等のスポーツ界に国家政策として投資をしてきているのがトレンドのようだ。

ここで哲学の思想が頭を過ぎる。スポーツの本質とは何か?私は、一言で答えが出せるほどのwisdomを持ち得ない。テニスに限定して言えば、テニスが始まった由来、歴史、文化等必ず、考慮して答えを導き出さなくてはいけないはずだ。

私の周りでも、テニスからピックルボールへトレンドが移行しているが、きっとこれも、私達が起こしているスポーツ革命なのだと思う時がある。テニスは、英国では、お金持ちやエリートのスポーツとして位置付けられている。ピックルボールは、テニスに比べるとプレー人口が大きいし、コスパもいい。英国ではサッカーみたいな位置付けなのかもしれない。現時点では、誰でも、上達、活躍する権利と機会が与えられている庶民的なスポーツと位置付けられるだろう。良くも悪くも、時代は、このような流れで逆らえないなのだと思う。

だから、政治やビジネス要素が強すぎる傾向にあるテニスの人気が低迷してきているのだと思う。お金に纏わる世の中の問題はテニス界にも存在しているということが、コモンセンスとして情報が行き渡ってきたのだと思う。

以下の動画はサッカー業界におけるビジネス戦略を知れて興味深かった。

www.youtube.com
私も、日本国外に住む元日本人の一人。岡部さんのおっしゃるように、多様性を受け入れる許容度が低い日本の文化が未だ続いているとすれば、愛する日本や日本人の今後の発展の為に、岡部さんのように、日本の外側から違う視点もあるのだよ、という情報提供、問題提起をする気持ちは共感するし、リスペクトする。しかし、彼の論理について、全ては受け入れはしないが、彼のポジションにおけるミッションも理解しているつもりだ。

色々な分野で、人類が自然の一部として一体となり、心地よいハーモニーを保持しながら、Wellbeingに過ごす事、改めて大切に思う。今は、明るい未来の為に、色々根本的に課題に取り組んでいかなければいけないのだね?

サッカーにちなんでStardom にしようと思ったが、私は、どうしても、白日の方が、スポーツ界を始めとするこの世の中の問題に対する私達の気持ちを上手く表現して下さっているように思う。皆様は、いかが?

www.youtube.com