みいちゃんのあいのわ!

人が大好き、歌が大好き

みいちゃんのあいのわ! Nothing's Gonna Change My Love For You by Simone Kopmajer

忙しい毎日。空は、青空なのに、心がそわそわして落ち着かない。私の歌の先生は、そんな時、低いトーンの発声練習をあぐらをかいてするようにお勧めするに違いない。

長い人生、このチャレンジを乗り越えるのに、結構しんどいと感じる瞬間が幾つかあった。その度に、乗り越えてはきたものの消費されたエネルギーは、少なくなかったのを覚えている。そんな時、やはり、頼れるのは、自分自身。心身ともに健康であることが第一。その上で、発想力を豊かにして、現実可能な選択手段を構想する。信頼できる適切な方に、適切な時にアドバイスを頂いたり、自分の直感を信じたりしながら、選択肢を絞り、チャレンジを乗り越えていく。

その中で、私は、距離を置くこと、そして時間を置くという事、そしてその相違について学んできた。物事、非常にタイミングが大切であるということは、いつも感じながら生きている。

命がすり減るのを実感しながら乗り越えたチャレンジで多かったのは、渡米後、旦那様のお仕事をunofficialにサポートしてきたことだ。病気がちな旦那様を支えることが、妻である私の役目として、ただ純粋に使命感を持って2005年から一生懸命行ってきた。business meetings にも参加したり、契約書も読みこなしてして、お世話になっている弁護士さんに、旦那様と旦那様がマネージメントするビジネスを守ることを主眼とした契約書の訂正、変更も依頼できるようにもなってきた。その分野に関しでだけではあるが、何となく、その分野の契約書をどのように記載されていれば、法的に守られるかということを学んできたような気がする。そして、自分の動物的な直感に基づき、必要な人間関係、そうでない人間関係を認識しながら、旦那様、私達家族、ビジネスを守ることを献身的に行ってきた、つもりであった。自分の人生、後悔しないように。

しかし、旦那様との関係性を見つめ直している最中、色々な事が、これまでと違う視点で見えてくるのだ。公平さ、私が大切にしていることの一つ。この公平さ、非常に解釈が難しい。互いの立場や視点の違いによっては、色々な意味で非常に微妙な解釈になってしまうのだ。

私は、この機会に今まで私が正しいと信じて行ってきたり、真に旦那様や家族、彼のビジネスのために最大限のインタレストを生み出すような純粋な思いで一生懸命携わってきたことにも距離や時間を置く必要を感じる。私の心の平穏を優先するために。誰にもその自由や選択は奪って欲しくない。


若い頃は、どれだけ迅速に物事をこなすことが重要かという価値感に物事の比重を置いていた。人生のチャレンジを乗り越えてきた時、時間を置くことで、自分をみつめたり、状況を俯瞰することにより、見えてくる事もあるのだということを学んだ。経験の多さ、速さに価値を置いていた若い頃には、全くなかった発想である。

年を重ねる毎に、10歳以上歳が離れた旦那様や私達の周囲で彼のビジネスを支えて下さってきた方々とも長いお付き合い。みんな一緒に年を重ねてこれたことはなんと有り難く、かけがえのない美しい事なのだとも感じる。そんな彼らから 時間を置くということ、物事には対明が大事だ、ということを学んできたように思う。


私は、兄が急遽した2020年を境に、命が有限であることを痛感した。徐々に、自分のこの世での存在意義、役割、業などを考えて過ごす日々を送ってきた。そのなかで、バックグランドや外見で人を判断することをしない努力をしてきた結果、今は、対象(人やもの)の中身、本質に関心があるのを感じる。同じような価値観を持ちながら人生を歩んでいらっしゃる方々との大切な出会いにも恵まれた。

チャレンジを乗り越える主人公は、私自身。しかし、周りで温かく見守って下さる方々がいたからこそ、チャレンジを乗り越えられた私がいるのは、確か。ご縁を感じてならない。

私は、人間関係、選択可能である状況では、自分の動物的な直感に従って人間関係を築いてきた傾向がある。自分にプレゼントされた大切に感じるご縁には、必要なだけのエネルギーを注いだり、時間をかけて育ててきたりしてきた。ご縁に関しては、仏教的な思考の考え方が、今の私には、最もしっくりいく。


www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

みいちゃんのあいのわ!の中で、私が困難にぶつかり、迷い、悩んでいるときも、逃げずに、適度な距離で見守り、必要な時には必要なだけのサポートをして下さる非常に頼り甲斐のある友人、知人にも恵まれ、今、こうして生きているのを実感する。その様な人間関係は、時を経てゆっくり築き上げられたものであるし、一方通行ではなく、互いの交流によって信頼関係の基に育てられてきたものと確信する。

私は、その様なご縁との出会いの中で、人を見る目も養ってきた自負もあるし、自分の元々持って生まれた動物的勘を研ぎ澄ますことも学んできた。

私の人生の中で長い間、築かれてきた旦那様との関係性の見直しは、彼にとっても私にとってもポジテイブなプロセスと結果であることを願いながら、時間を置く日々。学びも多いが正直、チャレンジでもある。心がそわそわするのも無理がないことかもしれない。

私のジムのインストラクターは、15年以上もの間、私達にたくさんのポジテイブなエネルギーや空間をクラスの中でクリエートし、彼の楽しい有意義なクラスを愛するファンは私以外にも数多くいる。彼は、どんな時も一生懸命、ストイックな傾向から、時々、心身のバランスを崩し、クラスをお休みする事がある。そんな彼の健康を心配するあまり、つい私の好きな音楽で学んだ事、周波数を合わせてコミュニケーションを取り、彼に、ポジテイブなメッセージを送ろうと試みた時もあった。何となく、彼に私のメッセージがテレパシーのように伝わった感じの瞬間があったのを覚えている。その感覚は、何だったのだろう?

私が敬意を示す彼、クラスの終わりに流す歌の一つは、私の大好きな曲でもあり、ストレッチしながら口づさむのをやめられない。私は、ジャズシンガーのSimoneさんのように歌いたい!

 

私のジムのインストラクターは、人生のインストラクターでもある。彼が、クラスで私達に下さったメッセージに、このような温かいものがあった。
You should be comfortable being a leader. You are the only one who can lead your life. 
その通りである。私も、みいちゃんのあいのわ!の中で、彼のように、付加価値を与えられる存在でありたい、あり続けたい!

Nothing's Gonna Change My Love For You by Simone Kopmajer

www.youtube.com




みいちゃんのあいのわ!踊るように人生を。by Luna Takano

こんにちわ!
私の住むアメリカ カリフォルニア州 オレンジ郡、今日も晴天!わんことお散歩から帰ってきたばかりで、少し汗ばむ感じが心地よい季節になってきた。嬉しい!(これ以上の暑さは、要らない。)

ところで、私の自由な想像の中で描くみいちゃんのあいのわ!の中には、大好きなスポーツ テニスを通して一緒に汗をかいて、一生懸命に戦う素敵な方々との出会いがある。20代から70代まで老若男女、ここアメリカでactivitiesを通して、心身の健康の維持、ストレス発散、テニスの技術の向上等、交流を楽しみながら生活できるのは、大変有り難く感じる。皆さん、ありがとう!

私よりも歳を重ねた方々からは、

テニスは、楽しく行うこと、それが一番!
相手によって 自分はプレーを合わせられるから、自分が好きなようにプレーしていいよ。
テニスで出会う人だけでなく、一球一球が一期一会。だから、大切にプレーしたいと思う。
テニスは、人生と一緒。その人の人格、才能がプレーに出る。
など、奥深い言葉を頂く事が多く、学びがあり、有難い。
スポーツと禅の関係性について教えてくださった方もいらっしゃった。興味深い。
自己学習目的で閲覧した以下のブログは、大変参考になった。沢庵さんのとんちをきかせた家光公とのやりとりも興味深く、こういう洒落た会話ができる粋な女性になりたいとも感じさせる一コマ。

www.aishinkankyoto.jp

みいちゃんは、方程式の中で記載されている内容の武術は人を殺す技術、という言葉は、しっくりきませんでした。私は、武術は、戦術や戦法と捉えたい。みなさまは、どうでしょう?

さて、私の周りにいる若いジェネレーションは、寡黙な性格な方々が多い。こちらから、尋ねないと、だんまりしている方々が多い。だから、私は、彼らとコミュニケーションを図り、少しでも、彼らから笑いを取ろうとしたり、勇気を与えようと必死にちょっかいをかける。息子も少しずつ自立し、そんな彼と同じGen Z, Millenialsを知りたいと思ったり、個性や感情を引き出したりしながら、Gen Xer の私と共通点や相違点を探るのに忙しい。 私のインナーボイスが黙っててくれなのだ。

ちなみに、Gen Z-> Gen Alpha - > Gen Beta と続くらしい。

Who comes after – Generation Alpha

私が、Gen Zersの中で聞いた最も素敵な言葉の一つ、すぐに息子にもシェアした言葉が、こちら。
That's not in my gene.
しびれた!いい意味で。
これは、仕事のコンデイションにより疲れていたGen Zerに、私が、ボスにわかるように、1−2ヶ月、パフォーマンスを少し落としてみたら?そしたら、仕事環境が楽になるかもしれないよ、と冗談で問いかけた時に、帰ってきた言葉だ。素晴らしい!彼との会話はいつも興味深い。それは、彼が自分を良く知り、自尊心がある言葉を発するからだ。
息子には、こういう言葉が自然に素直に出るように、自分自身を知ってほしいし、自分自身を好きであってほしい、と伝えた。


www.aecf.org
Gen Zersは、上記のサイトに表現されているように、スマホ、コンピューターやSSNを身近に使用しながら学習や生活をし、それが彼らのidentity や人間関係にも良くも悪くも大きく影響を及ぼしながら生まれ育ってきた世代。tech savvy である反面、私達の青春時代とは比較できない程の自由が失われながら、いつもどこかで管理、監視されながらの生活に慣れている世代とも思えるのは、私だけだろうか?その無意識にあった何とも表現し難い思いや反動が表面化したのが、アメリカ各地のキャンパスでおこなれている学生運動なのかもしれない。

彼らの世代は、恋愛すら自由に行うことができなくなっているのだと思うこともしばしば。デート相手、パートナー探しでスマホのアプリ、SSNを用いる事はあっても、いろいろな理由で長続きはしない事が多いようだ。だから、一人のお友達は、自然な形でパートナーを探すんだと頑張っている。自分のセキュリテイーを守るためでもあるらしい。素晴らしい!

20代の学生の方々は、自分のテニスのプレーに一喜一憂していたり、将来のキャリア選択を何度も変えたりしている。つい、私の経験、知見をシェアしてしまい、彼らを応援させて頂きたくなる。

また、ある20代のお友達は、同性が好み。私は、いろいろな形の愛があっていいと思う。人に興味を持ったり、好感を持ったり、愛するという自体が人間の持って生まれた素晴らしい営みと思っているからだ。I would say it is in my DNA!と叫びたくなる。

だから、私は、彼らといると、いつも人生の勉強ができて、刺激的な毎日を送る事ができる。
60代のお友達からは、人間いつまで経っても学習を忘れたらダメだと思うよ、と素敵なお言葉を頂いた。いつまでも純粋な心を持ち、学びたいという向上心を持って生きていられる事、健康でなければできないのかもしれない。有難い。

 

テクノロジーの進歩により、直接会わなくてもコミュニケーションができる世の中。Gen Xerの私は、いまだに、アナログ的なコミュニケーションに価値を置いてしまう。直接、お会いすることにより、何とも言えない場の雰囲気を掴みながら、相手の思いに共感したり、理解したり、共にシェアする時間、空間、会話、笑いなどを楽しみたいのだ。こんな私は、時代遅れなのかしら?

 

今日の歌は, キンプリの踊るように人生を。を日本人の女性ルナさんが歌ったバージョン。
元々、このキンプリの曲は、私のモチベーションを上げるため、朝 歯磨きしながら、鏡を見て、カイトくんの踊りをまねながら何度も見ていた。ミュージカル的な音楽の要素もあって好きな一曲だ。それをルナさんの美しい声を通して、皆様への応援メッセージソングとして、今日は送りたい!みいちゃんのあいのわ!で一緒にスポーツを通して、汗をかいたり、戦ったり、学びを下さったり、楽しんでくれる素敵な方々と私のInner-Selfにも喜びと感謝を込めて!

www.youtube.com

 

 




みいちゃんのあいのわ!The Electric Future by Hiroshi Kubota

今日、私の住むアメリカ カリフォルニア州 オレンジ郡は、晴天。外に出る暇はないが、お部屋の中でも風の音がよく聞こえ、近所のお庭のヤシの木が揺れているのを楽しみながら、書いている。大変、心地が良い。

今日は、私が、毎日のように見ているモハPさんにご質問があり、この後、書き進めていきたいと思う。


最近、興味がある言葉がある。パートナーシップという言葉だ。

ご存じのように、長い人生、色々な形の人間関係、パートナーシップが存在する。私は、日頃、モハP  さんのYouTubeを見ながら、何かパートナーシップに関して、ご質問できないか模索していた。そして、テレビの番組で発見したのが、以下のように使用されたパートナーシップという言葉。

2028年開催のオリンピックでは、LA。それに、間に合わすように、南カリフォルニアとラスベガスのあるネバダ州とを結ぶBrightline West のgroundbreaking ceremony での一言。
We have proven that public-private partnership works through this project. 

このプロジェクトのルートは、

The Brightline West route will be built within the median of I-15. The train will span 218 miles and include stops in Victor Valley, Hesperia and Rancho Cucamonga, Calif.

正直、南CAにある上記3つの市の規模は小さく、どちらかというと経済効果が小さな自治体と思われる。不動産価格が都市に比較し、安いため、その理由で住居を購入したり、選択する方々以外、大多数の方々は魅力を感じることが少ない場所と言える。なのに、どうして、そこにこのプロジェクトが着工されたのか?政治の胡散臭さを感じるのは、私だけだろうか?

計画自体は、素晴らしい。
南CAーラスベガスのストリップを2時間〜2時間半。速度は、200 miles/hr (正確には186 miles/hr)。このトレインは、all electric, zero emmission。I15の交通量を減少させる。
設備に使用されるものは、全てMade in USA。地域の雇用を作り、施行後は、税収増化を見込んでいるという。

個人的には、このプロジェクトが施行後、特にオリンピックが終わった後、どの位の経済効果、温暖化削減への貢献ができるのか疑問である。
Rancho Cucamongaは、LAから車で約1時間。LA郡でもない。LAからベガスまでは、車で4−5時間。LAからの乗り継ぎ等を考慮した場合のストレス、経費等を考慮すると、将来性があまり見えてこない。確かに、選択肢の一つとしては、考慮されるだろう。

このプロジェクトの合計試算は、$12B。うち$3Bは、バイデン政策の一つBipartisan Infrastructure Lawから。残りは、プライベートファンデイングというが、以下のニュースでは、このように示されている。

Brightline West is a $12 billion project.
Brightline received $3 billion in funding from President Biden's Bipartisan Infrastructure Bill.The remaining $9 billion will be privately funded.As part of that $9 billion, the project has received $3.5 billion in private activity bonds from the U.S. Department of Transportation.

 

news3lv.com

以下のニュースのコメントの一つは、真偽はわからないが、本当なら興味深い。
Did you know, the ultimate owner of Brightline is the Abu Dhabi Government Retirement Fund of the United Arab Emirates. They see New Las Vegas and the airport, and they want in on it!

Groundbreaking for Brightline West high-speed train - YouTube


このプロジェクトのコンセプトと関連したような取引が現在進行中であるのを最近聞いた。

自由な想像の中で描かれたみいちゃんのあいのわ!には、私のジム友達がいる。彼女とは、10年以上ジムのクラスを通して毎週お会いしている。彼女は、隣町の図書館に16年勤めている。つい先日、彼女のボスから市にある4つの図書館のうちメインブランチのマネージメントをプライベイートカンパニーに売却予定で、このトランスアクションが、市議会で承諾され、クローズした場合には、彼女達の賃金は最低賃金に落とされると宣告を受け、落ち込んでいた。
このように図書館は市で運営していたが、マネージメントをプライベートカンパニーに売却されるという流れは、FL,TXに続き、CAで3件目だそう。

何人かのお友達、老若男女に、この件について意見を聞いてみた。
そこで聞いた貴重なご意見は、図書館の存在意義を問うようなものであった。
*このようなビジネスモデルの変容は、時代の流れで必然的なのかもしれない。図書館も一つ。政府が、所有、管理する必要性がなくなってきている。このようなトランスアクションは、よくみられてくるかもしれない。
*若者達は、まず、図書館に行かない、必要性を感じていない。本から知識を得る時代は、古い。Chat GPT等で即座に答えが得られる。

私は、モハPさんのファンの一人。彼が、どのように、このPublic-Praivate Partnership を解説したYouTube番組を作成してくださるか非常に楽しみである。モハPさん、どうぞよろしくお願い致します。あなたのご意見をお伺いさせて下さい。

また、先日、モハPさんのYouTube番組で、以下の件がご紹介されていましたが、その後、何か進展がございましたでしょうか?
Thames Water's parent company has defaulted.
私のUK出身の友人によると、UK govenment should bailout. It's too big to fail. とのご意見を頂きました。

今は亡き兄が、市議会議員をしていたときに私に話してくれた一つが、infrastructure には、莫大なお金がかかる、ということ。構築するにも、メインテナンスをするにも。兄が、住んでいた市は、北海道の札幌近郊都市。今後の人口減少、税収減少が予測されていた中で、地方へ新たにinnfrastructure を構築するのではなく、兄は、現存するinfrastructure をどのようにマネージしていくかに舵取りを変更する方向で有限な資金、資源を使用すべきと議会で答弁していたと。その兄の言葉を思い出すと、私は、上記のBrightline West のプロジェクト自体、時代の流れに逆行している気がしてならない。


曲の紹介にしよう!
私が、小学生の頃、エレクトーンを習っていて、大好きだった曲の一つに窪田宏のThe Electric Futureがある。当時、彼のファンキーな曲に合わせ、自由に未来を夢見て想像していたのを思い出す。この曲のおかげで、私は、ジャズやフュージョンという音楽のジャンルを楽しみ始め、たくさんの良い思い出を作りました。窪田さん、ありがとう!

www.youtube.com

 

みいちゃんのあいのわ!Happy Birthday Song by Radiopabs

自由な想像の中に描かれたみいちゃんのわの中心人物の私は、今日は、超寝不足。正直、眠い!しかし、Hatena Blogさんから、Hatena CItizen Bronzeを得たとE-mail を頂き、嬉しく思いながら、息子のお誕生日を過ごすことにしよう。それがいい!

息子は、朝からお仕事。今日は、彼のお誕生日。歌のご紹介からにしよう!
テニスのお友達のお誕生日も2、3月と立て続けにあり、Apple music で彼らに喜んでもらえるようなHappy Birthday Songを送ろう、と思っていた時、この曲に巡り合った。朝一で息子にも送った。

www.youtube.com

 

シンプルだけど、メッセージがクリアでストレート。こういうのが、私は、好き!
Happy Birthday to a very SPECIAL person on this SPECIAL day. 
息子は、彼のGFだけでなく、母親の私にとってもスペシャルな存在。これからも、大人の男性に磨きをかけて、健康でハッピー、魅力的な男性であり続けてほしい。何より、自分にとってスペシャルな存在でいれるように人生を歩んでほしい。

私は、2000年に渡米後、北海道ではもしかしたらお会いできていなかったであろう方々とお会いする機会に恵まれてきた。息子の子育てをしていた頃に出会った何人かのママ友とは、今でもお付き合いがある。ちょうど、先々週の金曜日にお会いしたばかり。その中のお一人とは、息子達が2歳からのお付き合い。頭が良く、察知力や共感力があり、健康意識が高い素敵なママ友。ご近所さんでいつも近くにいてくれる安心感が得られるような温かい存在。今日も、朝一に息子へのお誕生日メッセージを送って下さった。毎年、覚えていて下さってくれています。いつもありがとう!

そのママ友達は、子供たちが小さな頃、学校行事を率先して、やりこなしていらっしゃった才能や想像力、行動力がある先輩ママ達。いつも、フォローアーであった私は、彼女達に敬意を示しながら、どうしたら彼女達のプロジェクトを陰ながらお手伝いできるだろう、と考えながら行事に楽しく参加させて頂いたのを覚えている。懐かしい。


毎月のように、お会いさせて頂いている彼女達のお一人は、いつも、ゆっくりくつろいでお話ができるようにと、お家を解放して下さる。非常にありがたい!先日は、夕方から夜の9時まで居候させて頂いた。その上、お花まで頂いた。私以外のお二人は、お誕生日を迎えたばかり。私にまで、お花をご用意して下さったご厚意には感謝の気持ちでいっぱい。ありがとう。
1週間が過ぎても、お花達は、お元気。見て!バックグラウンドにあるお花は、私が大好きなアンソリウム。数種類の違う色の葉っぱ達に囲まれて生活をしている。幸せだ!

お花

 

prrr.jp

 

お友達からお花を頂いたときには、いつも美味しいものを持ってきてくれて、楽しくおしゃべりをさせて頂いてと言って下さった。お花と共に、喜びも頂いた感じがして嬉しかった。

育児だけでなく、人生は、決して楽には暮らさせてくれない。彼女達と先日、お会いした時も、子供達は、それぞれの道を進み、自立へ向かい、頼もしく生きている。子育てをほぼ修了した私達は、日本にいる両親や家族と色々な形で関係を築き続ける中、アメリカでの生活や仕事も精一杯しながら、課題に直面しているのも事実。亡くなってしまったお友達のお母様からは、アメリカにいる娘に迷惑をかけないように、凛とした美しさを娘に表現なさっていたように亡くなられた印象を受ける。


私も正直、歳を重ねても、心身の健康に留意し、自立した生活を志す両親に敬意と感謝の気持ちでいっぱいである。しかし、母を亡くした上記の彼女からは、命は、有限ではないから、会いに行ける時に会いに行ってほしいとメッセージを何度も頂いた。私は、病気がちの旦那様と彼のビジネスを理由に、というかそれらを優先し、いつも両親やお世話になっている弟に会いに行かない選択をしてきた。しかし、それは私の本意ではない。日本で暮らす家族に会いたい!母にも、自分達は、大丈夫だから、病気の治療中の旦那様をきちんと看てあげなさい。帰ってこなくてもいいからと言わせてしまっている。

それも、私が、旦那様との関係を見直そうとしたきっかけの一つであることに間違いない。私は、彼との結婚生活で沢山の学びがあった事も事実で感謝している。非常に恵まれた環境の中で過ごさせて頂いている。しかしながら、同時に、私自身の幸福、健康、自立や自由の選択を犠牲にしてきたのでなないか、旦那様の状況に振り回されながら暮らしてきたのではないかと疑問に思い始めることになってきて、否定できない事実のようにさえ思えてくる時がある。良くない。

彼との結婚生活を続ける限り、共依存関係から抜け出せないのだ。私は、彼に離婚の理由を聞かれた時、私の真の健康と幸福、自由がほしいと言った。彼は、これ以上の自由がほしいの?と。彼は、私が望むことをわかっていない。私の自由は、テニスやジムに行ってワークアウトするだけではない。むしろ、それらは、私にとってストレスリリーフで、心身のバランスをと理ながら現状下で生き続けるために不可欠なものなのだ。

昨日、息子のお誕生日のランチでの会話の一つ。結婚してアニバーサリーを迎える度にどのようなプレゼントが一般的かという記事を旦那様は携帯で調べて、息子に話していた。どうして?私にとっては、微妙なトピックだったからだ。息子にもそうだ。私は、息子のGFとの会話中だったが、彼が、diamondと息子に言ったのが聞こえた。
私は、What about diamond?
彼 Do you want another diamond ring? I will buy you one if you stay with me until we have a 60-year aniversary. 
私 No thanks! Thank you though. 
私が結婚生活で真に求めているのは、ダイアモンドとか物質的な対象ではないのだ。微妙な価値観や心のすれ違いの継続は、健康に生活していくことを考えた場合、非常に難しい。

和を以って尊しとなす
良好な人間関係、私と旦那様の夫婦関係には、今後、特に、必要になっていくことだろう。私は、この精神を保ちながら、fair, reasonable, and appropriate な法的な判断が下されるのを心から期待している。私自身の自立、幸福と健康の為に。

domani.shogakukan.co.jp

 

みいちゃんのあいのわ!I am What I am by Veronica Swift

私の住むアメリカ カリフォルニア州オレンジ郡、今日は、暑い!文句ではない。5月に入るのを前に、徐々に日中の気温も上がってきたのが感じられるという様を表現しただけだ。

先日の蠍座満月は、天候不順のため、見ることができなかったが、今日、確認した月は、既に、満月では、なくなっていた。月の満ち欠けは、早いものだ。

みいちゃんのあいのわ!は、私の自由な想像により描かれた私を中心にした人間関係の世界。私が必要な時には、いつも手を差し伸べてくれたり、一緒にactivitiesを楽しんだり、おしゃべりしたり、生きるパッションをくれたり、色々私の人生に活躍してくれている大切な存在ばかり。

 

息子もその一人。明日、24歳のお誕生日を迎える。母としては、非常に嬉しい!

私は、去年9月、病気で治療を受けている旦那様をおいて、北海道に住む家族に息子と一緒に会いに行くことは自分の意志で断念したが、それ以降、私は、両親から息子はいい男になったね、と言われることが増えた。母は、みいちゃんが一生懸命いい子に育てたからだね、とも。それも、嬉しい!もう一回言ってくれないかなあ〜。

 

しかし、私は、自分で育てたと言うより、息子は、社会に育てられたと思っている。理由は、私は、彼が産まれる1ヶ月前に北海道から渡米。日本でいう妊娠35週と5日。もうすぐ、飛行機に搭乗できない期間に入る直前。旦那様は、今、住んでいる地域で暮らしていた。2、3回、きてくれたが、正直、彼を頼りにはしていなかった。なぜかというと、当時、私は、病院勤め。一緒にお仕事をして下さっていた方々、みんなが周産期医療を専門になさっていた方ばかりだったからだ。それは、それは、心強い、力強い存在だった。息子が、私のお腹の中で、心配もせず、すくすく成長できたのは、彼らの温かいご配慮と支援があったからだ。感謝の気持ちは、忘れた事がない。本当に、ありがとうございました。

渡米後、急いで産婦人科の先生を探し、1ヶ月後、無事、息子が産まれた。破水が陣痛より先にあったため、促進剤を使用してのお産。体が小さな私へ、恐らく、一般のアメリカ人並の促進剤が投与されたのであろう。初産にも関わらず、私の陣痛時間は、1時間程度。促進剤投与から1時間半。息子の出産直前の心拍の波形も、出産後の低血糖も、みんな息子へかなりストレスがかかっていた証拠。私自身も、骨盤が張り裂けそうな痛烈な痛みの中、私の主治医は、土曜の午後、ゴルフに出かけていた。息子の頭が出てくるのを感じながら、主治医を待てと言われるのが、非常にしんどかった。息子は、もっとしんどかったであろう。もちろん、今は、そんな体験も笑い話!日本のみどりの日に産まれてきた息子を誇りに思う。今は、昭和の日だんだね?

weathernews.jp

 

彼がどんどん成長する中、私自身もアメリカでの新しい家族や生活に慣れなくてはいけない。学校制度も知らない。彼が、2歳から入ったプレスクールや先生達、学校の先生やお友達、カブスカウト、ボーイスカウト、野球、日本語学校、彼の興味やactitities、学校を通して出会った方々のおかげで 息子は成長させて頂いたようなもの。ありがたい!

今、振り返ると旦那様は、息子が1歳の時から病気がちだった。その時から、私は、母親兼父親にもならないと、と自覚し、心身ともにタフに息子を育てようと遊びの時間を通して試みたのも覚えている。息子は、裸足で駆け回るのが大好きなトドラーだったなあ。

息子の成長に欠かせなかい大事な存在は、グランパ。息子が11歳の時に、一緒に住んでいたグランパは、他界。病院に入院をしていて手術後、夜中に息を引き取った。彼が亡くなる夜、胸騒ぎがあった。旦那様に、病院に電話かけてみたら?と勧め、旦那様は、グランパがERから死の直前に搬送される階に移動になり、命が長くないことを知らされ、直ぐに病院へ車を飛ばした。夜中、10時過ぎだった。息子は、次の日、学校があったので、旦那様からの電話を待ち、11時半頃、グランパの元へ。間に合って良かった。グランパは、最後まで息を引き取ることを拒んでいるようだった。彼の主治医からは、普通のことだと言われたが、私には、グランパのHeart Rate monitor にうつる彼の心拍波形は、なかなか消えず、グランパは最後まで、生き続けていたかったんだ、と感じた。色々な意味で、強い立派なグランパだった。

グランパは、息子には、無償の愛やスマイルを与えてくれた。息子は、車椅子で暮らすグランパを猛スピードで押して、グランパを驚かしたり、グランパも大げさに驚いたふりをしたり、二人は、何とも微笑ましい関係だった。グランパは、息子が始めたばかりの野球を一度見に来てくれた。息子は、ピッチャーをさせてもらった。いいピッチだった。それ以降、体調不良で、観戦して頂くことは叶わなかった。そして、クリスマスには、ご自分の乗っていたメルセデスのコンパーチブルと同じような車をプレゼントしてくれて、グランパが見守る中、息子が近所を乗り回していたのを覚えている。グランパは、コーヒーを飲んだり、アイスクリームを食べに、ファミリーリビングルームに来るたび、息子にちょっかいをかけてくれていた。とても、チャーミングなグランパで、私の祖母でさえ、グランパは、カッコいい、ハンサムだね!と写真を見ながら褒めてくれていた。皮肉にも、グランパが亡くなった2ヶ月後、祖母は、息を引き取った。2011年だった。

 

立派に成長した息子と、彼と5年間お付き合いをしているガールフレンド(GF)と、旦那様と私で、息子のお誕生日をお祝いしようと牛角でランチをしてきた。

GFは、息子より1つ年上の可愛いらしい女性で、いつも息子に恋をしているのが近くで感じられる。今日、彼女は、時々、私は、レストランに行ったら、嘘をついて、今日は、私たちのアニバーサリーなの、と言い、デザートを頂くと。無償のデザートを頂く件に関して、ノーコメントだが、私は、いいね。だって、あなたが、私の息子の事が大好きだから、毎日がハッピーなアニバーサリーだと思うんだよね!いつも、息子を大切に思ってくれたり、楽しい時間を提供して下さってありがとう。と返答した。彼女は、照れたように、隣に座っていた息子の腕を抱えて突っついていた。可愛い!

その後、彼女ともいつも通り、色々な会話をしたが、彼女は、こうも言っていた。息子は、自分の感情を出さないのと。私は、それに対し、息子を責めないでほしい、なぜなら、それは、私や旦那様からきていると思われるから、と返答した。息子は、旦那様と私の微妙な夫婦関係を身近に感じながら、何も言わず、この数年同じ屋根の下で、暮らしてきたのだ。息子にとって、旦那様も私も実の親で良き理解者。両方の気持ちや立場が痛い程わかるのだろう。その板挟みで心を塞いでしまっていたのかもしれない、と私は、自分を責めた。しかし、過去は、変えられない。3月に彼と話をして、旦那様との関係性を見直す期間に入り、それ以降、私自身、自分の心に嘘をついて生きていく事をやめた。恐らく、息子も自身の感情に素直に向き合い、GFや大切に思う方々にはそれを表現できるようになり、自身の心身の健康や幸福を探しながら良いバランスを取れた人生を全うすることになるであろう。そうあってほしい。

 

そんな息子に、母である私が送りたいジャズソングは、I am What I am by Veronica Swift。
私が好きな歌の一つである。歌えるか?と聞かれると、NO! 難しすぎます。彼女のこの歌を聴くと、ジャズ、クラシック、ミュージカル、ロック、マルチなジャンルで構成されているのがわかる。彼女の両親もジャズミュージシャンであること。それを自分のルーツとして、authentic でありたい、そして、私たち聞き手には、Be yourself!でありなさい、とメッセージが込められた熱い一曲だ。

息子にも、そのメッセージを伝えたいと同時に、母からは、親から授かった命を大切に、心身の健康に留意し、自尊心や自己への敬意を忘れず、自分はどういう生き方をすれば幸福を感じるか、また、自分は他者より優れていることは何かを常に探しながら、一生懸命自分らしく生きてほしいということ。母は、息子の自立のために、見えないへそのを先日、イマジネーションの中で切りましたが、いつまでも、息子を愛する気持ちは持ち続けています。あなたはできる!いつも、あなたの可能性や能力を信じてます。

www.youtube.com

oyogetaiyakukun.blogspot.com

www.youtube.com

人間の心の中には生まれつきある音楽が流れていてそれに似た曲を人は好きになるんだとか。「自分の曲」は何だろうといつも考えながら歌詞を和訳しています。 I have heard that every one of us has a special music running deep inside our soul and whatever music we love in our lives has something in common with it. I always translate English lyrics into Japanese, wondering what my music sounds like.


およげ!対訳くん、素晴らしいこと言うね!
シンプルだけど、心に問いかけるようなメッセージは大好きです。この曲の対訳、ありがとうございます。

みいちゃんのあいのわ!Make Some Magic! by Disneyland Paris

私の住むアメリカ カリフォルニア州 オレンジ郡は、今日は、晴天。気持ちがいい!蠍座満月は、雲に隠れて見えない。夜まで待つことにしよう。

今日は、ブログを始めて迎える初の週末、土曜日。みいちゃんなりにゆる〜くメッセージをお届けすることにしよう。と言っても、期待はしないで欲しい。ご存じのように、物事の本質を見ることを大切に日々、対象を観ているみいちゃん。

私のわんこと近所のお散歩中、異様な光景を見た。





最初に、笛の音が鳴ったのが聞こえ、交差点を見ると、男性が交差点に立って、笛を吹いて、手信号で交通整理を始めたのだ。交差点の信号は、通常通り作動しているようだった。どうしたのだろう?と1分弱眺めていると、滅多に見ることのない霊柩車が交差点を通過した。その後、市のポリスバイカーが援護というより、事なきを得ないように事態を見守るように、付いて走って行った。思わず、普段見ない光景に写真を撮ったのだった。見ると、交通整理を始めた男性は、市のポリスではなさそうだ。服装が普段着。Home Depot やどこででも入手できそうな黄色の工事作業員が着るようなベストを着用。しかも、彼のバイクは、ポリスのサインがどこにも見当たらない。

それは、さておき、私の住む街や世界がピースフルでやさしくあって欲しいと心から願う。

 

私の疑問は、霊柩車で搬送された方は、誰という事。それより、どうして、ある方の遺体は、このように霊柩車によって大切に搬送され、別の方の遺体は、リスペクト無しに扱われないといけないのだろう? つい、先日、お友達から、知り合いの方が、昔、スパイをしていた頃、一緒に働いていた方が殺され、遺体は、細かく遮断され、ゴミ袋に入れられ、海に捨てられたという映画みたいな話を聞いた。私達が生きている世の中には、沢山、腑に落ちないことが存在していると再認識させられた出来事だった。


こんな話の終わり方はしたくない。ご安心を。
交差点の交通整理の男性は、1−2分の短時間だけでその交差点での任務を終え、直ぐに去っていった。私は、わんこと一緒に歩き始め、歌の練習を再開した。交通量が多い道の歩道を歩いていたので、私は、通常の声量で大好きな Over The Rainbow を歌っていた。気持ちがよかった。そのため、横をすれ違う若い女性の方がすれ違うまで、気付かなかった。彼女は、私をみて、微笑んでくれた。私は、恥ずかしい表情をしながら、微笑み返した。すると、彼女は、Enjoy your morning!と笑顔で言って、サムアップをくれた。なんと、素敵な瞬間なのだろう。私は、周りにいる方に笑顔や思いやりの気持ちを持ち、暖かい癒しだったり、ポジテイブな雰囲気をお届けすることが大好きだ。私の心が、彼女のそれと交わったような瞬間、彼女の微笑みとサムアップでハッピーに満たされ、気持ちの良い瞬間をエンジョイしたのであった。
こんなHappy Endingな物語の終わりはどうかなあ?楽しんで頂けた?

今日は、私の好きな音楽のジャンルからは、離れていますが、Happy Ending 繋がりということで、Disneyland in Paris でエンジョイ出来るMake Some Magic!を皆さんにぜひ聴いて頂きたい。The Happiest Place of Earth. と称される(称された?)DIsneyland の現在のスローガンは、The Most Magical Place on Earth.だそう。時代と共に、みんなが大好きな場所のスローガンも変わるんですね? いつまでも、子供達や若者達に夢と希望を持って生きることの大切さ、喜び、素晴らしさを伝えていってほしいと願雨ばかりです。彼らの限りない想像や可能性、タレントは、将来、私達自身や私達が生きる環境を豊かにしたり、幸福、健康につながるものだから。

www.youtube.com


英語歌詞は、こちらから。
Disneyland Paris Reopening Theme Song - "Coming Home to Disneyland" - YouTube

みいちゃんのあいのわ!A Whiter Shade of Pale by Procol Harum

今日の天気。なんとも言い難い!
朝は、スプリンクリング(霧雨)。今は、風が少々ある青空。気温は低い。
最近の天気は、読む事ができない。夜テニスも何度となく、キャンセル。キャンセルにならずとも、霧雨の中、汗なのか雨なのか、分からないまま試合をする事が日常茶飯事。私のチームメートは、眼鏡をかけているため、霧雨は、彼女のテニスのパフォーマンスにかなりの悪影響を及ぼすとか。他人事として聞けない彼女の可愛らしい体験談、いとおかし!

 

今日は、私の自由な想像の中で描かれたみいちゃんのあいのわ!の中心人物のみいちゃんの弟についてお伝えしたい。年の違いは、5つ。だから、みいちゃんにとって、弟は、昔から可愛い存在!時々、息子とこんがらがる。共に、私にとっては、可愛い存在、しかも、彼らは成長して立派な大人の男性となり、自立して社会貢献しているからだ。素晴らしい。

 

小さな頃、兄とは、泊まりがけのスキースクールや、水泳、エレクトーン、習字、そろばん等、習い事や、学校、塾に一緒に行っていた。私は、兄に追いつき、追い越したいために一生懸命、物事に取り込んできたのを覚えている。

兄に比べると、年の差が大きい事が原因のため、弟との思い出は比較的少ない。それでも、両親のご実家を訪れたり、スキーや海水浴、キャンプ等、家族で一緒に過ごした思い出は、たくさん残っている。今でも、忘れない思い出の一つ。奥尻島にキャンプに行った時、私は、夕飯を調理していた母に代わって、弟を見ながら海で遊んでいた。大きな岩がゴロゴロあった海で、大波に弟が打たれて岩でお腹を切ってしまった事、悔やまれる。その後、1993年、奥尻島で大きな地震があった事を知り、さらに心を痛めた。

www.jma-net.go.jp


弟は、物心がついた時から、アイスホッケーに没頭する毎日を過ごし、両親も末っ子の弟に可能な限りのサポートを色々な形で行い、応援してきた。彼の努力も実り、東京の6大学の一つの大学にスポーツ推薦で入学し、その後は、女性雑誌Classyに一度写真と共に載り、アメリカに住んでいた私は、紀伊国屋書店で雑誌をオーダーし、弟の記事を何度も眺めていたのを思い出す。兄と同様、私にとって弟も人として素敵な存在!キラキラしている。その後は、東京に残り、大手企業に就職。2020年6月の兄の死去後、2022年7月に退職。その後は、東京近郊と私の両親が暮らす北海道とを行き来する毎日。兄に代わり、両親のお世話や両親が経営していたビジネスをサポートしながら、自身のご家族を支える大事な役割をこなしてくれている。敬意と感謝の気持ちしか浮かんで来ない。

若い時には、そんな彼の人生、ラッキーの連続で羨ましく思ったこともある。しかしながら、今は、理解している。彼は、アイズホッケーというスポーツを通して、人生を学び、徳を積んできたのだ。チームスポーツの中での自分の立場、役割を理解し、自分の持って生まれた感性と才能を磨き、周囲とのコミュニケーションを大切に友人、恩師、職場関係者達と信頼に基づく人間関係を築いてきたのだ。まずは、人を頼らず、自分でできるところまでやってみる。それでも、できないときは、周りが自然と助けてくれる。そんな人格を持った弟のように、姉は思う。彼が築いてきた人望の厚さが伝わる。暖かい。
 


そんな弟は、何を思ったのか、アメリカに一人で旅行に来た。2004年9月の事だ。私は、4歳の息子とグランパをお世話しなくてはならない立場でいたので、弟にどれだけ時間を割けるか正直不安だった。しかし、肩透かされた。弟は、一人で、LAXに来て、その後は、Greyhound の長距離バスのスケジュールを調べ、バスに乗り、一人で行きたいところにバックパッカーとして自由に旅をしたのである。彼が、アメリカを出発する前夜、うちに泊まり、一人旅の感想を笑顔で話してくれたのを今でも覚えている。その後、見つけた置き手紙。引き出しの中に日本の家族の思い出の品の一つに大事にしまってあった。弟さん、20年前だよ!

弟からの置き手紙 Sep 2004

若い時に彼が見て聞いたアメリカへの、そしてアメリカ人への純粋な思いが語られたお手紙だった。そっか、私も、おしゃべりと思われているのだろう。私の家族は、良くも悪くも、みんな正直、純粋、一生懸命、努力をいとわない、人が大好き、アクテイブ、好奇心旺盛、open minded、等々、まだまだ、基本的に共通する人格について言葉で表現できることは、多くある。

ブログもそう、お手紙、Email、テキストなどの媒体をとして、自分の思いを文字を用いて可視化して、相手にメッセージを伝えるという行為は、とても素敵で愛おしく思う。弟さん、改めてお手紙、ありがとう!

昨日のブログで紹介したWe're All Alone と弟の手紙に書いてある青い影と記憶上混同していた。しかし、両方の曲は、素晴らしく、私が、小学生の頃、好きで一生懸命練習していた曲達。障子1枚で区切られたエレクトーンのあった私のお部屋と家族団欒の茶の間。さぞ、私の家族達は、私が、大きな音で練習していたエレクトーン、耳触りだったであろう。過去の話として、どうか笑い飛ばしてね!これもみいちゃんの愛嬌!

青い影、A Whiter Shade of Pale。UKバンドProcol Harumの代表曲。1967年に作られたそうだ。どの映像をご紹介しようか探していたけど、これにした。理由は、今は、70歳前後の方々の青春の時代にこの歌がどれだけ愛されていたかを知ったから。素敵だ!どうか、彼らの歌を聴きながら、コメント欄も参照して頂きたい。

www.youtube.com


この曲に関する記事も見つけた。なぜかというと、この曲は、オルガンの音をはじめ、懐かしく、心地の良いメロディーで、60年代の代表曲。しかし、歌詞の意味がわからない、日本語の良い訳が見つからない、という意見が多数あった事を知ったからだ。同感である。共感すら湧いてこない。私がピュアな心でエレクトーンでこの青い影を練習していた頃、この曲の詩の意味がわからなくて、本当によかった。

私は、この曲の詩に関する私見は述べない。しかし、ヒットソングを生むために必要な要素が記載されたこの記事に注目し、人間の生まれながらに持っている限りない神秘性や可能性に改めて感動した。

https://americansongwriter.com/lyric-week-procol-harum-whiter-shade-pale/#:~:text=I%20was%20trying%20to%20conjure,drunken%20sexual%20escapade%20gone%20awry.


ヒットソングを生むためには以下の要素のコンボがピュアマジックとして必要であると。
Talent
Inspiration
Luck
Some sort of pixie dust
お洒落だなあ。