みいちゃんのあいのわ!

人が大好き、歌が大好き

みいちゃんのあいのわ! It Don't Mean a Thing by Essentially Ellington HS

夜の10時過ぎだというのに、今日も、忙しい。しかし、ここから西側の空に見える三日月が照らしてくれていると思うと、一人じゃない気がしてなんだか嬉しい。最近、自分から色々なソーシャルの機会をお断りしたり、作らないようにしていることを自己選択しているにも関わらず、時々、孤独に感じることがある。例え、今日、ジムでcardio danceのクラスを取って楽しいはずなのにだ。だから、瞑想をして今に意識をフォーカスしようとする。

書きたい事は色々あるのだが、今日、嬉しかったことについて一言述べて、お仕事に戻ることにしたい。

旦那様のお仕事をお手伝いしているので、バンクに行く事が時々ある。同じブランチに行くため、彼らは、私の事を覚えて下さっている。今日も、バンカーの方と世間話をしながら、デポジットを済ませようとした時、彼女は、週末、息子さんのミドルスクールの卒業式があり、お友達の方々とパーテイーをして過ごしたとお話しして下さった。私は、彼女に、息子さんは、何か音楽はしているのかと聞いた。というのは、近所のミドルスクールでは、普段は、プレイグラウンドだが、その日は、ミュージックのコンサート用に準備中だったのを見たから気になってお尋ねしたのだった。

彼女の息子さんは、ジャズのピアノが好きだそう。しかし、彼の通うミドルでは、ピアノのクラスは無く、仕方なく、マーチングバンドのドラムを担当しているのだそう。ミドルの男の子がジャズピアノに興味があると聞いて嬉しかった。バンカーであるお母様には、もし、息子さんがジャズピアノを続けたいというパッションがあれば、どうぞ続けさせる機会を与えて欲しいとお願いした。彼女も了承した。

私は、中学に入り、テニスを始め、受験勉強に忙しかったため、音楽は、カレッジでカラオケに行く程度しか学生時代は、触れていなかった。音楽は、理数でないため、テクノロジーの進歩にも役立たないし、社会になくてもいいものと位置付けていたからだ。当時の私は、なんて短絡的な考えだったのだろうか。

今は、歌にもどっぷりハマっている毎日だ。わんことのお散歩中は、私の歌の練習時間。今日は、わんこが、テニスコートでテニスのレッスンを受けていた高校生のお兄ちゃんとコーチを横に、歌の練習。わんこは、私の歌が好きらしい。わんこにママの歌が好きなの?と聞くと、ぺろぺろしてくれ、私の膝に座ってお腹を見せる。私の歌が彼女のヒーリングになっているのかはわからないが、悪いようには働いていないようだ。

バンカーの息子さんのために、今日は、この曲を聴いて頂きたい。アメリカワシントン州の高校生が演奏した私の好きなスタンダードジャズソングの一曲。私が彼らに願いを託したいことは、音楽を通して、自分を知り、自分や周りの人々や自然を愛し、コンフォタブルなハーモニーの保ち方を学び、自分自身を相手に正しく伝わるように表現することを学んで頂きたい。私のママ友は、数学を極めれは哲学だと教えてくれた。音楽もそうだと信じている。

www.youtube.com