みいちゃんのあいのわ!

人が大好き、歌が大好き

みいちゃんのあいのわ! Greatest Love of All by Alexandra Burke

私の愛する日本の家族が住む場所は、北海道。今日は、母の日!嬉しい。私が、母だから、嬉しいのではない。私の愛する母に感謝を表することができるのが嬉しいということだ。

今日は、こんな母の日のカードをLine経由で送ってみた。歳のせいか、いつも日本の家族へ送るカードやお手紙の文面製作中は、涙が止まらない。直接、会いたい。

母へ送ったカード


母へのカードにも記載したが、私にとって、母は、一番近い存在の女性。愛しているし、尊敬感謝もしている。母の人生は、私がよく似ていると言われる父を色々な角度からサポートをしてきたというのが私の印象。時々、自分の健康や幸せのために生きているのだろうか?と心配に思うことがあるが、それも含めて、そういう人生を選択してきたのが、母らしい生き方なのだろう。

 

だから、私は、しょっちゅう、母からご意見を頂く。有難い。昔は、母のご意見は、お説教のように感じていた時もあったが、今は、有難い、の一言に尽きる。母を始め、日本の家族とは、距離的には離れていて、簡単には会うことができないが、私が、人生の選択に迷っている時、チャレンジにぶつかっている時、その都度、身近に感じられるように、心配や応援をして、気遣って下さる。そんな家族に恵まれている事は非常に光栄で幸せである。言葉通り、私が、ここアメリカで色々なチャレンジを乗り越え、ポジテイブに健康に生活してこられたのは、日本の家族のみんなの生き様を見て、学んできたからだ。心からありがとう!

みいちゃんのあいのわ!の中での中心人物の私を身近に支えて下さっているのは、日本の家族。間違いない。


日本の家族との有難いご縁に恵まれた事は、私にとって、恐らく必然的だったと思う。そうでなかったら、とっくに私は、アメリカでの困難な生活を責任放棄し、帰国していただろう。両親からは、特に責任感、誠実である事、人にご迷惑をかける事なく過ごす事、勤勉さを学んだ。だから、アメリカでの家族との生活で色々あっても、責任放棄して帰国するという選択をすることは、これまでしてこなかったのだ。

 

やっと第3の人生を迎えることができる母、どうぞ健康でお幸せに!

そういう私も息子の母。起床すると、キッチンに息子からの贈り物のお花が飾られていた。嬉しかった!

息子から母の日の贈り物

私は、息子が大好きだ。アメリカ生活ということで許してほしい。自分の息子ながらに良い子に育った。私の良き理解者で、これまで、旦那様と私の言葉だけでなく、色々な意味での通訳者というか橋という役割を担ってくれた。ピュアな心を持ったまま、立派な大人になり、責任感が強く勤勉。ストレス耐性も高い。私が、彼の母でなく、20代でシングルだったら、彼みたいな男性に恋をしたい程、魅力的な男性に成長した。息子さん、good job! 

息子には、I don't know if you like flowers. But I am happy to know that you like it. と私のお礼のテキストメッセージを頂いた。私は、表面的なプレゼントには、何も意味を感じない。しかしながら、息子から頂いたお花は、カラフルでポジテイブなバイブを感じた。すなわち、彼の純粋な気持ちからくる母である私へのプレゼントと感じたから嬉しかったのだ。

反面、旦那様からは、数日前、母の日に食事行くかい?とか聞かれたけど、私は、あなたの母じゃない。だから、息子が何か言ってくれるまで、私は、何も期待もしないし、心配しなくて良いよと返答した。

母の日、一つにとっても、息子と旦那様の間には、大きな差を感じる。ただ、祝えば良いという表面的なものであるなら、私は、全く喜びを感じない。むしろ、気持ちがないなら贈り物さえ頂かない方が有難い。息子は、私のこういう気持ちを理解している。だから、私がお花を頂いて嬉しかったと知って喜んだのだ。一方、旦那様は、私のこの気持ちがわからないんだと思う。毎年、クリスマスでは、私が、希望しない商品を沢山プレゼントしてくるからだ。物に執着がない私は、物より、旅行をしたり、食事をしたり、楽しみや経験等何か一緒に共有できるそういう贈り物が嬉しいのだ。

 

旦那様から頂いた2023年のクリスマスのプレゼントの一つに、マルガリータグラス、マルガリータセット、テキーラボトルがあった。どう解釈すれば良いのか、最初、戸惑った。私は、マルガリータは大好き。しかし、みんなと外でお食事と一緒に楽しむのが好きなのだ。アル中ではない。おうちで自分だけのためにマルガリータを作って飲む必要は全くないのだ。しかも、ホリデーシーズンの前に、健康への意識が高まった彼から、お酒を飲むのはやめたいから、私もやめたら良いと言われていた。何とも複雑な贈り物だった。ボトムライン。彼から頂いたマルガリータ一式は、私を理解していない彼からの複雑な贈り物と私は、解釈した。

私は、愚痴っているわけではない。夫婦間でのお金の使い方、贈り物への価値観の違いを表現したかっただけ。どうぞ、皆様、誤解なさらないで頂きたい。

母の日にお花を送って下さった息子へこの曲を送った。聴いて頂きたい。

www.youtube.com


およげ!対訳くんの訳はセンスがあり、大好き。今回もリンクさせて頂きました。ありがとう!

oyogetaiyakukun.blogspot.com